よくあるご質問FREQUENTLY ASKED QUESTIONS

加盟をご検討されている方から多く寄せられた
ご質問を掲載しております。

東京など首都圏は売れるだろうけど、ここの地域では厳しいんじゃない?
外食とは異なり、宅配ビジネスで、売上を左右するのは、メニューやちらし配布等の販売促進の徹底力です。全国どのエリアであっても、エリア内に存在するお客様の数(エリア内世帯数)が一定数存在すれば、どのエリアにおいても潜在的な需要は変わらないと考えます。弊社ブランドにおいては、弊社で定めた基準以上の世帯数をどのエリアにおいても確保して設定していますので、売上の成否は、販売促進の徹底力はもちろん、その前提として美味しい商品を、素晴らしいサービスで提供するという店舗運営力になります。実際に、弊社ブランドの全国売上ランキングでは、首都圏の店舗だけではなく、首都圏以外の店舗も数多く上位にランクインしています。
売れる地域ってどんなところ?
外食では、出店した立地によって、集客に大きく影響しますので、売れる地域や売れにくい地域が出てくることがあります。しかし、宅配ビジネスでは、お客様にお店をみつけてもらって来店してもらうという「待ち」の営業スタイルではなく、お客様に対して、こちらからメニューやちらし配布等の販売促進を行うことによって、積極的に「攻め」ていく営業スタイルです。そのため、売上は、販売促進の徹底力が重要となりますので、地域性によってその差がでることはないと考えます。
回転寿司がたくさんあるんだけど大丈夫なの?
回転寿司と宅配寿司では、基本的にお客様のニーズやターゲットは、異なるものであると考えています。お客様は、その時々のニーズによって、回転寿司を利用することも勿論あると思いますが、美味しいお寿司をお家に居ながら食べたいというニーズがあれば、銀のさらをご利用頂けるので、お寿司を食べる機会が増えることはあれど、銀のさらの注文が影響を受けるということはありません。
お寿司は、日本の食文化の中で、日本人がもっとも大好きな食べ物であり、今後もお寿司全体のマーケットは拡大していくことが予想されます。そういった意味では、回転寿司業界の成長も、お寿司のマーケットの拡大、ひいては宅配寿司のマーケット拡大にもいい影響を及ぼす、好ましいことだといえるでしょう。
お寿司は、とても難しいという印象があるのですが大丈夫なの?
当社チェーンでは、FC店においても直営店においても、学生さんのクルー(アルバイト)もオペレーションに参加しています。もちろん、お寿司を作るというオペレーションは、鮮度管理を含めて、簡単ではありませんが、他社チェーンにはない当社独自のノウハウである研修教育システム、オペレーションマニュアルを活用して頂くことにより、どなたでも取り組んでいただけるオペレーションになっています。
また、クルーの各種オペレーション能力を高めるため"匠甲子園"(綺麗で、見栄えのするお寿司桶を早く作るコンテスト)を開催し、優秀クルーを表彰するなどモチベーションとスキルを同時に向上する仕組みも取り入れ、優秀なクルーの育成にも力を入れています。
「銀のさら」や「釜寅」の強みは何ですか?
宅配寿司業界・宅配釜飯業界で、それぞれ売上高・店舗数ともに圧倒的なシェアを有しており、そのスケールメリットとネームバリューの高さは他社の追随を許さないレベルにあると自負しています。また、そのスケールメリットを活かした購買力と商品開発力の高さ、日本全国への安定供給を同時に実現していることが当社の大きな強みとなっています。