• ホーム
  • ニュース
  • 使い捨て用寿司桶容器の厚さを0.1mm削減 大幅なプラスチック使用量減で年間約49.7トンのCO₂削減予定 2024年8月までに全国の宅配寿司「銀のさら」で導入完了見込み
2024.04.02 ニュースリリーストピックス

使い捨て用寿司桶容器の厚さを0.1mm削減 大幅なプラスチック使用量減で年間約49.7トンのCO₂削減予定 2024年8月までに全国の宅配寿司「銀のさら」で導入完了見込み

使い捨て用寿司桶容器の厚さを0.1mm削減
大幅なプラスチック使用量減で年間約49.7トンのCO₂削減予定
2024年8月までに全国の宅配寿司「銀のさら」で導入完了見込み

株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:江見 朗)では、環境負荷を軽減し地球環境保全に貢献するため、グループ企業が展開する、宅配寿司「銀のさら」(以下、「銀のさら」)で使用する新たな使い捨て桶容器を開発しました。これにより、既存容器のプラスチック使用量を約13.3%減量、年間で約49.7トンのCO₂排出量削減を見込んでいます。
同容器は、2024年2月~順次導入を開始しており、同年8月までには全国の店舗で導入が完了する見込みです。


<左画像> 左:使い捨て用プラスチック容器、右:返却用容器
<右画像> (使い捨て容器) 左:旧容器、右:新容器


■プラスチック製桶容器の厚さ0.1mm削減で年間約49.7トンのCO₂削減に!

「銀のさら」では、使い捨て用の寿司桶容器としてプラスチック製の容器を採用しています。
2022年3月に、全ての使い捨て用容器の厚さを0.05mm削減し、全体平均値で7.5%のプラスチック量の減量、年間約28トンのCO₂削減になりましたが、今回は、さらにそこから0.1mmの厚さ削減に成功。全体平均値で13.3%のプラスチック量の減量となり、今後年間で約49.7トンのCO₂削減を見込んでいます。
同容器の導入は、2023年度に3か月間、都内の「銀のさら」4店舗で実証実験を行い、2024年2月~全店舗での導入に向け順次導入を開始しました。同年8月までには全店舗で容器の切り替わりが完了する見込みです。

「銀のさら」では、お届けの容器を返却用容器・使い捨て用のプラスチック容器の2種類から選べるようになっていますが、コロナ禍を経て中食(出前)での食事が以前よりも増えたことから、衛生面・手軽さを求める声が多く、現在では、8割のお客様が使い捨て用のプラスチック容器を選んでいます。
当社では、お客様からのご要望と、環境に配慮した取り組みを踏まえ、プラスチック使用量の減量を進めています。


■ライドオンエクスプレスホールディングスが推進するサステナブルな取り組み

当社では、容器のプラスチック使用量の減量によるCO₂排出量削減の他にも、さまざまなサステナブルな取り組みを推進しています。

・サステナビリティ 基本方針
https://www.rideonexpresshd.co.jp/about/sustainability.html

 

<左画像>子会社設立による障がい者雇用の環境整備
<右画像>完全養殖魚を使用した寿司の販売

<サステナブルな取り組みについて、一部抜粋>
・子会社設立による障がい者雇用の環境整備(2022年6月1日特例子会社として認定)
・水産資源の保護活動を目的とした、卵を孵化させて育てた"完全養殖魚"を使用した企画商品の取り組み
・宅配における電動アシスト自転車の活用促進
・ソフトバンク等が手掛ける「2024年問題」を見据えた魚の鮮度研究 『魚の品質規格標準化プロジェクト』にアドバイザーとして参画(2023年12月~)

今後もライドオンエクスプレスホールディングスでは、様々な方面におけるサステナブルな取り組みを推進し、地球環境保護のために取り組んでまいります。


【「銀のさら」について】
宅配寿司市場においてシェアNo.1※ブランド。
本格的なお寿司をご自宅で楽しんでいただけるよう、厳選をかさねた自慢のネタを、ふんわり炊いたすし飯とともに、一貫一貫、ご注文をいただいてからお作りしています。
お子様からご年配の方まで、「おいしいお寿司をもっと身近に」をコンセプトに、商品力・サービス力に徹底的にこだわっています。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2023No.1<宅配ずしチェーン・2022年実績>)
「銀のさら」公式WEBサイト:https://www.ginsara.jp/